Macpac Esprit[中つ国山道具考]という記事で、13年使い込んでいたMacpac Esprit のハーネスが壊れてしまい、修理に出そうかどうか考えている、と書いた。今日は、その再生をかけた大手術(?)の様子をどうぞ。 ![]() 修理に出そうかどうか、考えていたのだが、修理に出すとしても、まるごとザックを送る必要はないんだ、と気づき、とりあえず本体からハーネスをはずしてみた。 思ったより傷が深そうなので、修理よりも、ハーネス自体を取り替えたほうがいいのでは、と思いつき、マックパック本社にメールで問い合わせてみると、「その古い型のハーネスはもうないけど、現在の交野でも、デザインは同じだから、問題なく付け替えできるはず。」ということ、お値段も、実費プラス宅急便代で、思ったより安上がりになるので、ラッキー。そこで、注文を入れ、代金を払って、新しいハーネスが届くのを待った。 新しいハーネス到着。やはり新品はいい。上の写真の古いのと比べてみると、ゴムの取り付け部分のダメージがかなりひどかったことがわかる。 ![]() それでは、修理開始。 ハーネスのない本体の内側からフレームを抜き出し、フレームを新しいハーネスに通していく。最後にハーネスの先をヒップパッドの後ろのポケットに差し込み、ハーネスの先をストラップで固定するのだが、ここがスペース的にきつくて、ちょっと難しい。以下の写真でどうぞ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 両側取り付け完了。完成品だ。 これで、また、あと13年大丈夫かな?
by mimi_s_mum
| 2007-12-26 17:31
| 中つ国山民俗学
|
Created by mimi_s_mum
What's New
1月6日
明けましておめでとうございます。昨日、初山行に行ってきました。 12月27日 ココログで、『中つ国の情景』と題した姉妹ブログを始めました。一度お立ち寄りを。 12月26日 本日はちょっと趣向を変えて、ザック修理の記事です。 12月16日 フリッカー(flickr.com)を写真サーバーに使い始めました。 タグ
タラルア山地(20)
Tramping(13) 道のない山(11) 山岳展望写真(11) 山の安全(7) ウェリントン(5) 単独(4) 沢・川(4) 山道具(4) Club(3) 歴史(2) リムタカ山地(2) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Hot Sites & Blogs
FOOTPRINTS 丹沢駆け巡り ようこそ!山へ! マシラの部屋 登山が趣味ならエベレストでしょ 気楽に山歩き 好きだぜ~やま~っ しげぞうの山登り日記 Sound and vision of Hide 山より道具 Tararua Tramping Club Peaks and Valleys of Middle Earth 中つ国の情景 日出処へ中つ国より Contact mimismum_mail(at)yahoo.co.jp Credit etc 画像処理FastStone Image Viewer Paint.NET PhotoFiltre The GIMP Autostich(パノラマ) Hugin (パノラマ) 掲載地図について Contains data sourced from Land Information New Zealand. Land Information New Zealand gives no warranty in relation to the data (including accuracy, reliability, completeness or suitability) and accepts no liability (including, without limitation, liability in negligence) for any loss, damage or costs relating to any use of the data. Crown Copyright Reserved. NZ国土情報 [Land Information New Zealand]の地図情報を使っています。当該データ(精度、信頼せ、完成度、適切さ)についての保証は一切いたしません。[データ使用による]損失、損害、賠償等一切の責任も負いません。政府著作権保有 ![]() ![]() |
ファン申請 |
||